お店屋さんごっこは年2回行われます。10月は、年長さんが売り手、年少、年中さんが買い手になります。
年長さんは、運動会の練習の合間をぬって、商品作りに励みました。
開店前に、年長さんの力作を保護者に見てもらいます。早朝から押し掛けたお父さん、お母さんたちは、すばらしい品ぞろえに、びっくり仰天。感嘆の声がいつまでも続きました。

前日から、年少さん、年中さんの部屋のドアに、お店屋さんの宣伝チラシが張り付けてありました。「やすいよ!」「おたのしみに」。

いよいよ開店です。「さくら組サミット」では、「みかん」「ざるそば・ざるそーめん」「新鮮卵」などの食べ物から、「金魚」「うちわ」「マイク」「しゅりけん」「ピカチュウ」「お楽しみ袋」と、多彩な商品が店頭を飾ります。

「ふじ組OKサミット」では、本物そっくりの「お寿司の詰め合わせ」「ピザ」「チョコバナナ」のほか、「ポシェット」「くるりんトンボ」「輪投げ」など子ども達の興味をひく商品や「もくもくお化け」「ミニオンのお面」など意表をつく新商品でお客の注目を集めていました。

新鮮なにぎり寿司の詰め合わせは、人気が高く、飛ぶように売れていました。またたく間に完売でした。

「ざるそば」や「ザルソーメン」は、今年の夏が暑かったので、たくさん食べました。季節外れとなりましたが、人気は高く、よく売れました。なぜか、マイクがよく売れてました。カラオクを家族で楽しんでいるのかな?

おいしそうなピザもよく売れてました。子ども達の大好物の食べ物です。

これからの季節は、果物が豊富に出回ります。みかんも食欲をそそります。

年少さんもたくさん買いました。買い物袋がパンパンです。2月には、今度は売手になります。がんばっていい商品を作りますので、今から楽しみにしていてください。